「骨格診断のセルフチェックをしたけど、どのタイプにも当てはまらない気がする」

「骨格診断の自己診断は難しいって、本当?」

「ストレートとナチュラルの違いがイマイチわからない」

今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、骨格診断の自己診断が難しいと言われる理由や正しく診断するためにおすすめの方法をご紹介します。

骨格診断の自己診断は実は難しい?

3つのタイプしかないのにセルフチェックが難しい理由

骨格診断の3つのタイプ-画像

出典:骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール(二神弓子著・西東社)

骨格診断は一人ひとりが持って生まれた体のラインや質感の特徴をもとに、自分の体を最も美しく見せてくれるファッションを導き出すメソッドです。

骨格診断はストレート、ウェーブ、ナチュラルという3つのタイプに分類されます。

こちらはそれぞれのタイプの特徴です。

  • ストレートタイプ:筋肉、脂肪、骨の中で筋肉が1番感じられるタイプで立体的なラインと厚みのあるメリハリボディが特徴
  • ウェーブタイプ:筋肉、脂肪、骨の中で脂肪が1番感じられるタイプで、柔らかな質感と華奢な雰囲気が特徴
  • ナチュラル:筋肉、脂肪、骨の中で骨が1番感じられるタイプで筋肉も脂肪も一番つきにくく骨や関節がしっかりしているのが特徴

3つのタイプしかないため自己診断は簡単なように思えますが、実は意外と難しくて、セルフチェックで勘違いしている方も多いと言われています。

ミックスは自己診断が難しい

全ての特徴がぴったり当てはまる典型的なストレート、ウェーブ、ナチュラルに該当する人はセルフチェックでも間違えることは少ないかもしれません。

しかし、他の要素が混ざっているミックスの方の場合、自己診断は非常に難しいかもしれません。

セルフチェックをしても

「ウェーブの特徴の一部には該当するけど、他の特徴はなんか違う気がする」

「どのタイプにも当てはまるような気もするけど、当てはまらないような気もしてよくわからない・・・」

という方はミックスの可能性が高いと思います。

実際はストレートミックスナチュラルなど、ウェーブミックスナチュラルなど、ミックスの方も多いようです。

ミックスでも、体のラインに他の要素が混ざっているのか、質感の方が違うのかなど個人差があり、それによって、似合うアイテムも変わってくるそうです。

骨格診断はなかなか奥が深いですね。

わかりやすい骨格診断のセルフチェック方法解説動画

骨格診断のセルフチェックをしたい方は、こちらの動画がとてもわかりやすい解説をしているのでおすすめです。

こちらの動画でも説明されていますが、セルフチェックでは、パーソナルカラー診断と同様に自分の好みなどが影響してしまい、

「私は女性らしい服が好きだからウェーブタイプ!」

などと、自らの思い込みで誤った判断してしまうケースもあるので注意が必要です。

セルフチェックを行う際は、自分の好みに左右されずに、客観的な目線で判断することが大切です。

参考記事:パーソナルカラーの自己診断が難しい理由・無料で簡単にできる診断法は?

骨格診断のタイプを正しく知るためのおすすめの方法

直接対面でプロの診断を受ける

自己診断では間違える可能性もあるため、自分の骨格診断のタイプを正確に知りたい方にはプロの診断を受けることをおすすめします。

実際、セルフチェックではナチュラルかなと思っていたけど、プロに診断してもらったらウェーブだったなどというケースも珍しくないそうです。

資格を持つプロによる診断は有料ですが、肩やデコルテの厚み、アンダーバスト付近の骨の形など、正確な判断のために重要なポイントをチェックしながら、客観的に診断してもらえます。

プロによる診断は、専門のサロンで受けることができます。

骨格診断+地名(東京、名古屋、大阪など)というキーワードで検索すれば、骨格診断を行っているサロンが見つかると思います。

また、大手デパートなどでも、骨格診断を行っているところがあります。

例えば、大丸東京のファッションナビデスクでは、カラーアナリスト、パーソナルスタイリストなどの専門知識を備えたファッションナビスタッフによるパーソナルカラー診断や骨格診断を受けられるサービスがあります。

「パーソナルカラー診断+骨格タイプ診断+ミニナビ」という120分で8,640円のコースが一番人気のようですが、非常に予約が取りづらい状況です。

チェック⇒大丸東京店ファッションナビデスクはこちら

格安でプロの骨格診断が受けられる「ココナラ」

リーズナブルな料金で手軽に骨格診断を受けたいという方は、骨格診断士などの資格を持つプロによる骨格診断をオンラインで受けられるココナラがおすすめです。

ココナラでは、豊富な経験を持つプロの診断が1,000円というお手頃価格で受けられるサービスや一般的な3つのタイプの骨格診断ではなく7つのタイプ別骨格診断を受けられるサービスなど、さまざまなサービスが提供されています。

診断方法はサービスによって異なりますが、正面・真横・後ろからの全身写真を送って診断してもらう形が多いようです。

正確に診断してもらうためには体のラインが出る薄手の服装で撮影するとよいでしょう。

ココナラで一番人気の骨格診断サービスは、診断数7000件という実績を持つ現役のプロスタイリストが提供しているサービスで、実際に体験された方からは以下のような感想が届いていました。

  • 自己診断とは違っていたので、プロの方に診断してもらえてよかった
  • 自宅で写真を撮って送るだけのお手軽さ、価格の安さ、診断内容や解説の充実ぶり、お返事や納品の迅速さ、言葉選びや表現の親切さ、すべてにおいて大満足
  • このお値段でこの内容はお得すぎる
  • 服を選ぶ時に似合う服が分かっているだけでも悩む時間が減り、着ていて自信が持てるようになる気がする
  • 体型カバー方法も教えていただき勉強になった

ココナラで提供されている骨格診断サービスは、人気の高い順に一覧表示されていますので、ぜひチェックしてみてください。

チェック⇒ココナラの骨格診断サービスの人気順一覧はこちら

骨格診断を受けるメリット

自分の魅力を引き出す服装やメイクができる

骨格診断のメリットとは自分に似合うデザインと素材を知ることにより服を上手に選べるようになることです。

自分に似合う服を選ぶことで、あか抜けた印象に見られたり着痩せして見えたりします。

また、骨格診断のタイプを洋服選びの基準にすることで自分が本来持つ魅力が引き立つようになるため、周りの人から好印象を持たれたり、スタイルがよく見られることが多くなるでしょう。

こちらの動画では、イメージコンサルタントで骨格診断のパイオニアとしても知られる二神弓子(ふたかみ ゆみこ)先生が、一般の女性の骨格診断を行い、似合う服を提案しています。

皆さん、自分のタイプに合う服装をすると、見違えるほどステキになっていますよね!

無駄遣いが減るというメリットも!

骨格診断のタイプを知らずに服を選んでいると、実際に着てみると似合わなくて結局1回しか着なかったなどということも起こり得ます。

自分の骨格診断のタイプを知ることで自分に似合う服を選ぶことができるようになるため、買い物の失敗が減り、結果的に無駄遣いを減らすことにもつながります。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

骨格診断の自己診断が難しいと言われる理由、正しく診断するためにおすすめの方法、骨格診断を受けるメリットなどをご紹介しました。

骨格診断を受けて似合う服を選べるようになれば、周りの人に好印象を与えられたり、買い物で失敗しなくなったりなど、いいことづくめですよね。

セルフチェックをしたけどよくわからなかったり、間違って判断している可能性があるかも・・・という方は、一度、プロによる客観的な診断を受けてみてはいかがでしょうか?

参考書籍

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール(二神弓子著・西東社)


【無料診断実施中!】プロが選ぶコーデが届くairCloset

「気になる男性と会うことになったけれど、何を着るか迷う」
「自分の魅力が引き立つ服がわからない」
そんな時は、プロのスタイリストがあなたのために選んだ服をご自宅に届けてくれる今話題のファッションサブスクサービス・airClosetを利用してみてはいかがでしょうか。

30代女性におすすめの秋冬デート服
チェック⇒ 【無料診断実施中!】プロが選ぶコーデが届くairCloset

30代40代女性のファッションの悩み解消ガイドトップ